Jeder hat seine eigene Gabe...
人それぞれに器あり(フランツ・ベンダ)
本講座では、文法や語彙、会話表現を教える「一般的な」ドイツ語学習では物足りず、文学や哲学書、宗教、また音楽や美術といった観点からドイツ語を深く学びたい、という方を対象にしたオンライン個人レッスンをおこなっていきます。最低受講回数の設定はなく、受講頻度も定期的である必要はありません。受講生各々の事情に合わせ、自由にお決めいただけます。Deutsch für besseres Leben(よりよい生活のためのドイツ語)... 実利のみならず、ドイツ語・ドイツ文化による学びから精神的充足を得ていただきたい、年齢を問わず、ドイツ語を生涯学習の一つの題材としていただきたい、という思いでこのオンライン講座を立ち上げました(☞講師紹介はこちら。講師は一人だけです)。
ドイツ語の知識が今は0であったり、物足りないと思われている方で、「カントを原書で読んでみたい...」「ドイツ語の古い活字や筆記体を読めるようになりたい...」「バッハのカンタータやシューベルトのリートの歌詞を深く味わいたい...」という願いをお持ちの方。そういった一見難しいご要望にも、本講座は初回の無料体験レッスンから、早速お応えしていきます。
また、講師による出張講義・指導(集団に限る)も受け付けています(☞詳細はこちら)。
どのようなモチヴェーションで学習を進めていきたいとお考えですか?以下の表を参考にご検討ください。

5つのモデルコース
本講座では、5つの「モデルコース」を基礎としながらも、個々人の興味・関心・語学水準に合わせて、1回1回のレッスンを完全オーダーメイドで展開していきます。各モデルコースは、課題・学習内容、またレッスン料金に関わる目安とお考えください。学習関心・興味の変化に応じ、コースを途中で変更いただくことも可能です。
①に該当すると自己評価する方におすすめ
モデルコース⓪:ドイツ音楽史入門(全4回)
他のレッスン・モデルコースとは異なり、講師の方で準備した全4回の音楽史の講義を行います。特に、音楽やキリスト教に興味をお持ちの方で、まだ学習したい内容がご自分の中で明確でない方におすすめです。全4回(各60分)12,000円。部分受講可能。☞さらに詳しく
モデルコース①:ドイツ語・ドイツ文化入門
ドイツ語とドイツ文化、半々ぐらいの割合でレッスンを展開します。「ドイツ語学習」と身構えることなく、楽しく語学・文化に触れてもらえるレッスン内容を目指します。60分3,000円。☞さらに詳しく
②に該当すると自己評価する方におすすめ
モデルコース②:ドイツ語学習
語学に関する学習内容を全体の8割以上に設定してレッスンを設計します。具体的な合格目標を定めて学習を進めていきます(例:独検、Goetheなどの語学試験)。作文添削や会話指導も積極的におこなっていきます。60分3,000円。☞さらに詳しく
③に該当すると自己評価する方におすすめ
モデルコース③:ドイツ語文献講読・解読入門
文献(あるいは活字・筆記体)を楽しく読んでいくということに主眼を置き、文法的に細かい解説や高度な語学的説明は省きます。一方、辞書の使い方(文字の読みかた)については本格的な導入をし、和訳(解読)のオリジナル課題を出題します。60分3,000円。☞さらに詳しく
もしくは:モデルコース⓪:ドイツ音楽史入門(全4回)
④に該当すると自己評価する方におすすめ
モデルコース④:ドイツ語文献講読・解読応用
文献(あるいは活字・筆記体)を丁寧に読み、文法解説も丁寧に行います。受講者の語学水準が対象文献に比して低い場合は、文法事項の定着を宿題を通じて実施し、その添削まで含めたレッスンを展開します。同時に、対象文献からの訳読(解読)をレッスンの都度指定します。大学・大学院で行われる独語講読と同水準のレッスンを行っていくことが目標です。60分3,000円。☞さらに詳しく
無料体験レッスン
無料(45分+面談時間15分)で行っています。詳細は☞こちらから。
対象年齢
モデルコース②(ドイツ語学習): 6歳以上。
それ以外のモデルコース(文化・講読系):原則14歳以上。
お支払い
講師の銀行口座宛のご送金か、paypayを通じたお支払いをお願いしております。詳細は体験レッスン後にお伝えしますので、まずはぜひ☞無料体験レッスンをお受けください。